ふたたびお弁当つつみさんの話
もう。ずっと、お弁当つつみさんの話しかしていない気がする。
たぶん、それで年越ししたし、気づけば2月で節分すぎちゃったし。
でもやっとこさ、6種のお弁当つつみさんたちをcreemaに陳列出来たので、おかあさんは安心(笑?
お弁当つつみにこだわりながら過ごした日々。毎日、刺し子したり手縫いしていたのに、まだまだ、刺し子したいので、不思議な魅力の刺し子ワールド!
ハマる人たちの気持ちは十分に理解できる。
改めて、刺し子の魅力をいえば。
【無心になれる】
どうかな(をぃw
私は、刺し子しながら韓流ドラマをNetflixで見ていたりします。
もう、韓流ドラマがかなり楽しいと思ってるけど、20代の頃は親世代が『冬ソナ』や『チャングム』で、かなり良い良い言ってDVDを全巻買った!言われても、さぱーりわかりませんでした。
今思えば、いや、今の時代は、あの冬ソナの時代より恵まれてる。DVD全巻って、バブルじゃなかったら買えないよね。
あの時代だったから買ったのか!叔母よ!
今なら残念ながら、手が出しにくいけど。
Netflixなどで、恩恵受けますね。
私が韓流ドラマにハマるきっかけは。
動画配信じゃなく、普通にテレビ番組で『トンイ』の日本語吹き替えを何かの拍子に見てしまったから。
たまたま。
朝だったな。
で、日課になった。
トンイ役の女優さんが、何となく深キョンに似ていて可愛いな、と気に入った。
王様もチャーミングだったしwww
元々、韓国は好きだし、どの国というのはないけど、アジアンテイストは料理も工芸も音楽も好き。インドも、ヨーロッパも、アメリカもどこと言う括りはないけどね。
近いのに現代の日本の人が知らないことが多い国の一つに韓国があるんじゃないかと最近思ったの。
少なくともキムチや焼き肉とか、韓国料理をあれだけ好きな日本人が、韓国の歴史を知らない。
ドラマを通して、昔、韓国がまだ高麗のころ日本がまだ、今の日本人さえ良く知らない時代、対立があったりした経緯。
なぜいま、国際問題に拗れやすいかの原点を垣間見る歴史の傷跡。
知らないからですますには、デリケートな部分だなーと感じた。
それも思いながら、韓流ドラマを観ていて、個人的には最初は、宮廷の歴史ドラマが好きだった。
話し方も好きだったし、もちろん大変差別ある時代だったけど。
そのうち、やはり何かのきっかけで現代ドラマを見るようになった。
そうだ。
きっかけは『トッケビ』だ。
トッケビは、お化け、悪霊、精霊、日本語訳では同じニュアンスが無いのかも知れない感じを受けたが。
このドラマは、重たい歴史や情念が描かれてるのに【愛】だけで全部、美しく結末となるすごい作品だ!と感じた。
私は定期的に、トッケビ見たくなるので10回以上は、見直してるー。
同じく、トンイもそうだった(笑)
トンイは、今は動画配信では見れなくなってるみたいだけど。
そんなふうに何回も見れるドラマが多いのも韓流ドラマにあります。
『アルハンブラ宮殿の思い出』と言う、同名の曲を生かしたドラマも同じく。
何回も見直せる。
タイトルをあげたらキリがないくらい、おすすめドラマがありますが(笑)
それらを見ながら、刺し子してます(笑)
韓流ドラマは、大抵、吹き替え無しですが聞いてるうちに聞き取れるようになるから、ラジオみたいに耳だけ向けて刺し子しながらー。
そう、韓流ドラマの特徴は、セリフが多いことかも。
日本のドラマは、たぶん、表情、会話の途切れた何もない間合い、で、演出する率が高いかも。
韓流ドラマは、セリフさえアクションもの見たいな気がする。とにかく人が良く動き良く話、喜怒哀楽がちゃんと見える。
私には楽しい(笑)
また、特徴は1話が1時間以上のものが多い。
撮影現場や俳優さんたちのスケジュールが過密で過酷なのも昔から有名で。
冬ソナも、夕方までに撮影したものをその日の夜に放映と言う話も聞いたことある。
ふと思えば、日本でそこまで、私が夢中になり、製作しながら見るドラマは?と。
あります!
ありました(笑)
『ドクターX』シリーズです!
米倉涼子さんが大好きでね。
ドクターX見終わってから、米倉さんロスになり、過去の彼女出演ドラマを観たりした。
こう言うふうに、この俳優さんの他の作品見てみたい!となるのは『定評』となりますが、定評のある俳優さんっていますよね。
この人が出てるドラマなら間違いない,とか。
話せばやはり長くなりますが、もしかしたら、いや、もしかしなくても、製作の世界だって同じだね。
この作家さんの作品が良い!と。
その定評の人の醸し出すもので安心するんだろうなあ。
私たちはやはり、安心を探す生き物なんだなぁ。
取り留めないことを書き綴りましたが、とにかく今回のお弁当つつみさんは、背景に韓流ドラマが無数にあったことを書いておきます(笑)
因みに。
少し前なら『還魂』シーズン2までありますが、3もやってほしいくらいの楽しい作品でした。厨二ぽかったけど。
『賢い医師生活』は、自分の仲間たちを思い出しながら、仲間はやはり無条件で守りあえてそんな仲間がいること幸せと再確認した。
いまは毎週末配信を待ってる『イルタスキャンダル』が楽しい(笑)
賢い医師生活に出ていた俳優さんが主役。
この俳優さん、めちゃくちゃクールな風合いで、ボケ役うますぎ。
終わらないからこの辺で締めよう(笑)
また、縫いながら小さな画面からアジアを見つめますーおやつはトッポッキw
0コメント