ハワイアンキルトとウクレレ

こんにちは
1月も末日です。
『日が過ぎるのははやい!』と、口癖にしてきたけれど、今年からはそれを変えました。

【毎日充実してるなぁ〜】

と、変えたんですよ。

いつもカレンダーの日が飛ぶ様に過ぎていた感覚が変わります。

割りかし毎日の出来事も記憶できる様になったりー(笑)

お試しを!

さて、タイトルのハワイアンキルト。
ウクレレを持ってますが、ケースが無くてずっとそのまま立てかけていたのが気になりまして、やっとケース作りを着手し、あとはファスナー着けるまでは仕上がりました。



ウクレレだもん、ハワイアンキルトでしょ、という私の固定観念のもと、選ばれし図案は、モンステラとプルメリアの花です。

余談ですが、モンステラの花はどうかな?とデザイン考えたけど、大きな花だし、今回はレイにも使われるプルメリアにしたわ!

もひとつ余談。
ウクレレレイと言うウクレレを飾るアイテムもあるんですね!ヨーヨーキルト風に布でも作れるみたい。新感覚だったわ。

ハワイアンキルトに使った布は、たまたま長年家にあったハギレです。
土台布は、紫の手ぬぐい!未使用ですよw

キルティングラインは、刺子糸で半刺し子風キルティング。

側面の布も私のスカート丈を短くした時のハギレを保管していたやつがジャストフィットサイズでした。

補強に紙板を側面と他に少し配置しました。
ある程度仕上がったからホッとしてます。

あとはウクレレ練習だけが大変w

小豆茶房

小豆茶房

創作雑貨屋・和と布と糸がキーワード 丁寧を暮らしの中に提案します

0コメント

  • 1000 / 1000